世界地図・ストリートビューを使用した仮想ARDFゲーム Ver.2 です。

木や森、建物、山などは、実は全く関係ありません。プログラム上では平原として扱っています。従って、反射や山の屈折などの影響は全くなく直接波のみなので、理想的な方探がどこでも可能です。
地図上で方探して絞込んでいくのみという単純なゲームです。 全TXをゲットしてもゴールはないので、その後は自由です(^^;。

◆最初にすべきこと
・PCの音量調整: 「テスト」ボタンを押すとゲーム中の最大音量の音がでますので、PCの音量を調整してください。心地好い音量よりも少し大き目にセットするのがコツです。 ゲーム中はPC音量ではなく、ゲイン(ATT)で受信機ゲインを調整します。
・モールススピード設定:
(60秒、12秒以外にも任意に設定可能)
・大会選択:(18大会あります)

◆本ゲームver.2の概要
世界地図ベースのARDFゲーム(Classic)です。
・大会数:18大会 (記憶にあるTXポジションもきっとあるでしょう)
・選択可能受信アンテナ:4種 (3ele八木、HB9CV、3eleHB9CV、ダイポール)。ダイポール選択時はNULL探索を楽しめます。
・方探結果は必要に応じて地図上に記録することができます。(いわゆる地図に線を引くというやつ)
・TX近傍に到達すると、ストリートビュー画面が表示され、設置フラッグを確認できます。
・ベースマップ:複数用意しています。デフォルトの”open street map”のままで構いませんが、国内TXの場合は国土地理院地図にするのも一興です。
・デモモード:全大会を通じて完全自動で競技をしてくれる、操作不要のものぐさモードがあります。

◆遊び方説明書
 とりあえず雰囲気を知りたい方はデモモード(自動全大会)が便利です。


スタートボタンで開始です。